top of page

音楽療法〜はなうた〜

◆音楽療法とは・・・

「音楽のもつ生理的、心理的、社会的働きを用いて、心身の障害の回復、機能の維持改善、生活の質の向上、行動の変容などに向けて、音楽を意図的、計画的に使用すること」、これは日本音楽療法学会による定義です。

音は、聴覚に伝わる振動のみならず、その振動は空気中に伝わり、人間の身体、心、細胞レベルにまで伝わり、人間に様々な作用を及ぼ しています。 この音の力、音楽の力を利用して、音楽療法士が対象者の状態に応じ、必要な音楽を計画的、または即興でオーダーメイドしてゆきます。

 

また、音楽療法には能動的なものと、受動的なものとがあります。

前者は、クライアント自身が療法士と共に歌 い、楽器を演奏し、音楽に合わせて体を動かすことで心身を温め、心には生の充実感を、身体には機能改善などリハビリ的効果を期待で きます。

後者は、療法士が提供する音楽をク ライアントが聴き感じる方法で、精神の安定や心身の安らぎを促します。こちらは、病気の受け入れや治療中の心身の痛みの軽減、終末を迎える方の人生を振り返る、人生を肯定してゆくプロセスに有効です。

 

音楽療法士は、クライアントの状態を細やかに感じ取りながら 能動的・受動的方法を組み合わせ、言語を超えたコミュニケーションを通して信頼関係を築き、クライアントと共にセッションを作り上げてゆきます。 それにより、病気による苦痛やストレス・不安が軽減される、忘れていた健康時の生の充実感や幸福感が隆起する、またそれに伴う身体の機能改善、障害の回復が起こるなど、音楽療法には治癒への限りない可能性があります。

 

また音楽療法〜はなうた〜では、音そのものの効果に注目した独自のメソッドをプログラムに取り入れています。妊婦さんや赤ちゃんから、高齢者及びターミナルケアのセッションにおいて実践し、様々な効果が現れています。

◆音楽療法の効果

  • 情緒の安定

  • 自然治癒力の向上

  • 認知症の予防、進行の緩和

  • 廃用症候群の予防

  • 抑うつ症状の緩和

  • パーキンソン病及び神経筋疾患の進行を緩和

  • 呼吸機能、口腔機能の維持改善など

※また理学療法や言語療法と協働することで、より効果的なリハビリを可能にします。

◆ニーズ合わせたプログラム作り

◉個人セッション

音楽療法士が対象者の状態を細やかに感じ取り、必要な音や音楽をご提供します。状態が不安定な方、移動が難しい方、ターミナルケアなどに。

◉グループセッション

共有スペースにて、グループでのセッションを行います。状態が安定している方、他者との触れ合い、コミュニケーションが有効であると思われる方、認知症予防、進行の緩和に。

  • 病院

  • 緩和ケア

  • 老人保健施設 

  • サービス付き高齢者向け住宅

  • 特別養護老人ホーム・老人デイサービスセンター

  • 障がい児施設、デイサービスセンター

  • 障がい者施設、デイサービスセンター

  • 訪問音楽療法・・・集会所、公民館等へ音楽療法士が伺いセッションを行います。

◆音楽療法の主な訪問先

$料金 (交通費別途)

音楽療法士1人  1回  約1時間       6,000円〜 

音楽療法士2人  1回  約1時間   12,000円〜

 

※対象者10名以上は、療法士2人となります。

※京都市外の地域については、別途出張費をご負担いただきます。

★ご利用をお考えの方へ

まずは、お話をお伺いさせていただきます。
お試しセッションをご用意しておりますので、お気軽にお問合せください。

お試しセッション(一回のみ)  5,000円 

bottom of page